昼休み、どこも混んでて原付で迷った挙げ句、久万ノ台の一興(いっこう)さんへ。一興へは1年ぶり、このお店は8年ぶり💦
こってりこく味(940円、カタめ)というのをメニューで見つけて注文。一興さんは博多系だと思ってたので、熊本ラーメンっぽいのが出てきてビックリ😯
ニンニクの香りがバッと広がり、辛さもある。
ストレート麺はズバっと食べられる。
これはこれでアリですが、熊本ラーメン食べに一興さん行こうぜ、となるのかな、と最後まで頭に❓️が残り続けました。
蛇足。
食べログの投稿欄に「松山に最初に博多とんこつラーメンを持ち込んだお店」と書かれてるのを見つけました。一興さんは私が社会人になってからできたお店。高校時代にはすでに勝山町に本格博多ラーメンのお店がありました(店名も忘れたし今はもうありませんが)。そのお店はメチャ美味で、洗練された味というより野趣のあるラーメンを出してました。
会社に入った後、九州の大学卒の先輩(故人)と「あの店なくなってホントに惜しい」と話したのを覚えてます。
一興さんが一風堂進出前に本格的な博多ラーメンを松山で出してくれた先駆的存在ではあることに変わりありませんけど。
2025年5月1日撮影。


この記事を書いた人です。
拙いながらこのサイトもWordPressで作ってみました。
まだ会社員。記事を書く部署に短い期間いましたが、今は広告のデジタル系が主な仕事(?)です。
食べることは基本なんでも好き。スポーツは見るのは好きですが(NBAなど)、やるのは今はダメです。
太ってて坊主頭なので一見コワモテですが実はビビリ。一方で筋が通らないことは嫌いです。
らんちゅう(金魚)を飼っていて、愛好会「媛らん会」に所属して広報を担当しています。
かつては金魚ブログ「金魚ビギナーですが、何か?」で部門1位(ブログ村)を獲ったことも。