五十数年の人生で愛媛の旧70市町村のうち行ったことないのは魚島村だけ、となりました。ただ、愛南町の旧一本松町は車で通過するだけだったので「1回ちゃんと行こう」と前から思ってたんです。
で、松山の天気は良くなかったものの、妻と車の予定が空いていたので2時間半ちょいかけて行ってきました、愛媛南端のまちへ。
フレッシュ一本松という産直で買い物するのも目的でしたが、最大のターゲットは「愛媛最南のラーメン」。
国道沿いの食堂「はるめし」さんがラーメンを出している一番南のお店じゃないかということで行ってみました。
- 帰宅後調べたところ、旧城辺か旧御荘でラーメンを出してるお店のほうが正確な緯度では南にありそうです。
- 一番高知寄りという意味では「一本松温泉あけぼの荘」さんのちゃんぽんかも。
はるめしさんは、中華あり、うどんあり、カレーや粉モンまでありました。妻は生姜焼きプレートを、私は「家系 とんこつ醤油ラーメン」(1000円、麺カタメ)をいただきました。
家系とはメニュー名にあるものの、海苔とスープがそれっぽいかな、ぐらいでホウレンソウはなし。代わりに揚げ玉が載ってたりという独自スタイル。
でも多加水の平打っぽい縮れ麺がやさしいスープに合い、おいしくいただきました。
お店の近くに元パナソニックで現レグザムの愛南工場があるのを見たり、日本で一番長い名前の中学校「高知県宿毛市 愛媛県南宇和郡愛南町篠山小中学校組合立篠山中学校」を遠目で眺めたりしたあと、フレッシュ一本松で買い物して帰りました。
2025年3月8日撮影。

この記事を書いた人です。
拙いながらこのサイトもWordPressで作ってみました。
まだ会社員。記事を書く部署に短い期間いましたが、今は広告の校正が主な仕事です。
食べることは基本なんでも好き。スポーツは見るのは好きですが(NBAなど)、やるのは今はダメです。
太ってて坊主頭なので一見コワモテですが実はビビリ。一方で筋が通らないことは嫌いです。
らんちゅう(金魚)を飼っていて、愛好会「媛らん会」に所属して広報を担当しています。
かつては金魚ブログ「金魚ビギナーですが、何か?」で部門1位(ブログ村)を獲ったことも。